3つの事例をご参照いただき、お客さまご自身でブログ内のタグの記述をお確かめください。
ご注意!
HTMLタグやCSSに関する個別のお問い合わせにつきましては、サポート対象外となりますので、お客さまの責任のもと、ご利用ください。
【事例A】個人トップページだけ表示が崩れている
管理画面の確認場所:設定 > ブログ設定 > ブログ説明(ブログ紹介)
正常な個人トップページ

表示が崩れた個人トップページ

上図のように、個人トップページだけ表示が崩れる場合は、「ブログ説明(ブログ紹介)」に記述したタグ(例:不要な</div>)が影響しています。
「ブログ説明」のタグの記述内容をご確認の上、編集を行ってください。
【事例B】特定の記事ページだけ表示が崩れている
管理画面の確認場所:表示が崩れている記事本文
正常な記事ページ

表示が崩れた記事ページ

上図のように、特定の記事ページだけ(個人トップページを含む)表示が崩れる場合は、その記事の「記事本文」に記述したタグ(例:不要な</ins>)が影響しています。
「記事本文」の記述内容をご確認の上、編集を行ってください。
関連リンク
●既存記事の編集/削除方法(パソコン版)
https://support.at.webry.info/201908/article_kiji_025.html
【事例C】すべてのページのデザインが崩れている
管理画面の確認場所:
1. 設定 > フリースペース > フリースペースの編集
2. デザイン > コンテンツ > ブログパーツの設定
個人トップページを含め、すべてのページの表示が崩れている場合は、「フリースペース」や「ブログパーツ」に記述したタグが影響しています。
「フリースペース」や「ブログパーツ」の記述内容をご確認の上、編集を行ってください。
関連リンク
●サイドバーのブログパーツの追加/削除/編集方法
https://support.at.webry.info/201907/article_design_001.html
●サイドバーの「自由形式(フリースペース1~3)」の編集方法
https://support.at.webry.info/201907/article_design_011.html
●サイドバー以外のフリースペースの編集方法
https://support.at.webry.info/201907/article_settei_020.html
●ブログの更新内容が反映されません
https://support.at.webry.info/201907/article_settei_019.html