※開設者の方がコメントを受け付けていない設定にしている場合、当該機能は使用できません。ただし、コメントを受け付けていない場合でも「メッセージ機能」を設定されている場合は、連絡を取ることができます。
本ページ下部の「関連リンク」をご参照ください。


コメント投稿手順
- コメントを投稿したい記事ページを開いてください。
- [①コメントを書く]ボタンをクリックしてください。
- ②各項目を入力してください。
※[必須入力]の項目は、必ず入力してください。 - [③書き込む]ボタンをクリックしてください。
各項目について
お名前 |
ニックネームや本名を入力してください。 |
メールアドレス |
開設者のみが確認でき、コメント欄には表示されません。 |
ホームページアドレス |
ブログを開設されている方などはURLを入力いただくことでリンクが生成されます。 |
コメント |
すべての閲覧者が読むことができるので記述内容には十分ご注意ください。 |
ご注意!
不特定多数の閲覧者に公開されますので、コメント項目に個人を特定されるような情報(普段ご利用のメールアドレス、電話番号、住所など)の掲載はお控えください。開設者の方に連絡先を知らせたい場合は、メールアドレス項目に入力してください。また、コメントの削除はブログ開設者しか行うことができませんので、ご注意ください。
コメント投稿時に「※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。」と注意書きが出ている場合には、投稿したコメントはすぐには反映されません。
上記以外で投稿したコメントが反映されない場合は、下記URLのページをご参照の上、キャッシュを削除してください。
●ブログの更新内容が反映されません
https://support.at.webry.info/201907/article_settei_019.html
関連リンク
●読者メッセージの利用方法
https://support.at.webry.info/201907/article_design_006.html
●コメントの確認方法
https://support.at.webry.info/201907/article_sonota_032.html
●記事投稿画面でのコメント受付設定
https://support.at.webry.info/201907/article_kiji_007.html