「SNSを始めたけど疲れた…

そんな方はウェブリブログを始められてはいかがでしょうか?
リアルでも繋がっていることが多く自由な発言がしにくいSNSと違い、好きなことを発信して新たな趣味友達を作ってもよし、非公開で日記代わりにマイペースに書いてもよし、用途に合わせて自由に書けるのがブログの良い所です!

【写真】→
常に投稿が多く人気テーマの一つ。
文章を書くのが苦手な人でも趣味で撮った自慢の写真を掲載して楽しんでください!
【旅行】→
思い出といえば欠かせないのが旅行。
ご自身の備忘録としてご利用の方もたくさんいらっしゃいます。
【50代以上のblog】→
50代以上の利用者の方も多くいるのがウェブリブログの特徴です。同年代の仲間を見つけて交流されている方も大勢います。
【ペット】→
家族同然のペットの成長期や日々の写真を掲載して、あとで本にされる方もいてオススメです!ウェブリブログは製本サービスとの連携があります。
その他のテーマはこちら


気持玉でかんたんに思いを伝えることができる!
SNSでは記事に対して、内容にかかわらず「いいね!」をクリックして反応しますが、内容によっては「いいね!」をクリックしてもよいのか困ることがあります。
ウェブリブログでは記事の内容によって「なるほど」「驚いた」「面白い」「ナイス」「ガッツ」「かわいい」と6種類の感情で自分の思いをかんたんに伝えることができます。
詳しくはこちら

コメント機能を利用して交流しよう!
ブログを開設しても、誰もがはじめは訪問者がなかなか来てくれません。そんな時は同じ趣味の人や自分が興味のある人のブログにコメントを投稿して交流してください。
ウェブリブログではコメントを投稿する際に自分のブログのリンクを張ることができるので、そのコメントを見た方が自分のブログに訪問してくれるかもしれません。
コメントを投稿する際は、マナーを守って楽しく交流しましょう!
詳しくはこちら
ブログの筆者に直接メッセージが送れる!
コメントはブログ上に公開されますが、「読者メッセージ」は他の読者に見られることなくブログの筆者に直接メッセージを送ることができます。
メールアドレスなどの連絡先を公開せずに伝えられるメリットがあります。
※ブログの筆者がプロフィールを掲載していない場合や、メッセージを受け付けない設定にしている場合は、当該機能は使用できません。
詳しくはこちら

大切な思い出をカタチとして残せる
自分史として、子供やペットの成長日記として、趣味のコレクションアルバムとして、世界に一冊のオリジナル本を作ってみませんか

ウェブリブログはブログ製本サービス「My Books.jp」と連携しているので、かんたんにブログを製本することができます。
※「My Books.jp」は他社サービスとなりますので、製本に関するお問い合わせは運営元のユーザーサポートへご連絡ください。
詳しくはこちら



ウェブリブログはBIGLOBE会員向けのブログサービスです。
ご利用いただくには、事前にBIGLOBE会員へのご登録が必要です。
ウェブリブログの新規開設方法はこちら
「新規登録したけど、まず何をしたらいいか分からない

3つのポイント

関連リンク
●ウェブリブログの新規開設方法
https://support.at.webry.info/201907/article_sonota_016.html
●他のブログサービスからウェブリブログへお引越しする方法(インポート機能)
https://support.at.webry.info/201907/article_sonota_017.html
●ウェブリブログの動作推奨環境
https://support.at.webry.info/201907/article_sonota_004.html
●たくさんの人にブログを見てもらいたい
https://support.at.webry.info/202009/article_sonota_036.html