独自ドメインの設定方法 プレミアムオプションをご契約中の場合は、BIGLOBE以外で取得したドメインを設定することができます。 BIGLOBEで独自ドメインを取得された場合は、「独自ドメインブログサービス」をご利用く…続きを読む
ログインができません ウェブリブログにログインができない場合は、下記をご参照の上、再度ログインをお試しください。 ●ウェブリブログへのログイン方法 https://support.at.webry.info/20…続きを読む
投稿画像の配置指定 記事の画像と文章の位置関係を任意で指定することができます(パソコン版のみ)。 【1】画像の配置について 【2】画像の配置の指定方法 【1】画像の配置について画像の配置の指定につきましては、…続きを読む
画像の初期設定について ブログ記事に掲載する画像表示については記事を投稿する際に設定することもできますが、何も指定しない場合の初期設定を管理画面の「ブログ設定」にてあらかじめ決めておくことができます。 ※設定後にアッ…続きを読む
過去記事の表示件数設定(過去ログ) 過去記事を年月ごとに表示するブログパーツ「過去ログ」があります。 初期設定は100件(100か月分)ですが、表示件数を変更することができます。 なお、ブログパーツの設置方法につきましては、下記U…続きを読む
新規記事を自動的に「下書き」に設定する方法 新規記事を作成する際、自動的に「下書き」に設定することができます。 この設定を行うことで記事を作成している途中で誤って公開してしまうことを防ぐことができます。 自動的に「下書き」に設…続きを読む
下書き記事を公開する方法 下書き記事を公開する方法をご案内します。 下書き保存中の記事は、ブログ開設者しか閲覧することができませんが、「公開」にすることにより、ブログ上に記事が公開され他のお客さまも閲覧することができます。…続きを読む
公開記事を下書き(非公開)状態に戻す方法 すでに公開した記事を下書き(非公開)状態に戻すことができます。 下書き保存中の記事は、ブログの開設者のみ管理画面「記事一覧」にて閲覧することはできますが、他のお客さまは閲覧することができません。 …続きを読む
ブログの更新内容が反映されません 記事や設定などが最新の状態になっていない場合は、以下2つの可能性があります。 【1】ブラウザに保存されたキャッシュ(古い情報)が表示されている 【2】システム側の情報が更新されていない 【1】…続きを読む
記事の装飾方法 ウェブリブログでは、装飾アイコンより文字の装飾などを簡単に行うことができますので、是非ご利用ください(パソコン版のみ)。なお、「通常エディタ」と「リッチテキスト」でご利用いただける装飾ボタンが異なり…続きを読む
デザインテンプレートの種類 ウェブリブログのデザインテンプレートは、シンプルなものからお洒落なものまで沢山ご用意しております。各デザインテンプレートには様々な特徴がございますので、ご紹介いたします。 【1】パソコン版のデ…続きを読む
ブログの文字を大きくしたい ウェブリブログでは、文字が大きくて読みやすいデザインテンプレートをパソコン版とスマートフォン版の両方でご用意しております。 「通常のデザインテンプレートでは、文字が小さくて見づらいけど、記事投…続きを読む
オリジナルカバー画像を設定できるデザインテンプレート デザインテンプレートの中には、ブログタイトルの背景にオリジナルのカバー画像を設定できるものがあります。是非オリジナルの画像でブログをカスタマイズしてお楽しみください! 以下のデザインテンプレー…続きを読む
オリジナルカバー画像の設定方法(ブログタイトル背景画像) ブログタイトル部のカバー画像(背景画像)をお好みの画像に設定することができます。 ※一部のデザインテンプレートのみで設定することができます。 カバー画像を設定できるデザインテンプレートは下記…続きを読む
見出し画像の設定(変更)方法 ウェブリブログでは、記事に掲載した1枚目の画像が「見出し画像」として個人トップページに自動的に表示されますが、任意で別の画像を設定(変更)することもできます。 画像がない記事でも見出し画像のみ…続きを読む
絵文字一覧 ウェブリブログで使用できる絵文字をご紹介します。 従来からご利用いただいていた「ウェブリ」「docomo」「星デコ」「デカ絵文字」は、記事投稿画面の「★」マークから、新たなに加わった絵文字は、顔マ…続きを読む
迷惑なコメントに困っている ウェブリブログでは、主に3つの方法で迷惑なコメントへの対策を行うことができます。 お客さまがお困りの状況に合わせて、これらの機能をお試しください。 ※海外からのコメント投稿ができずにお困りの…続きを読む
ウェブリブログの解約方法 ウェブリブログの解約をご希望の場合には、お持ちのパソコンまたはスマートフォン(パソコン版管理画面)よりお手続きができます。 プレミアムオプションをご契約中のお客さまは先にそちらの解約手続きを行…続きを読む
プレミアムオプションの解約方法 プレミアムオプションの解約方法をご案内します。ご解約前に必ず下記をご確認ください。 ご解約前にご確認くださいプレミアムオプションのご解約の際は以下の点にご注意ください。 【利用できなくな…続きを読む
BIGLOBEをやめるけどブログは続けたい ご注意!BIGLOBEのインターネット接続サービスを解約されるお客さまは、以下の点についてご注意ください。 ウェブリブログを引き続きご利用の場合は、インターネット接続のみ解約を行い、BIGLO…続きを読む
ブログを本にしたい(MyBooks.jp) ウェブリブログでは、「MyBooks.jp」にてブログを画像付きで製本することができます。 仕上がり見本のPDF版は無料作成できるので、ぜひお試しください。 【1】製本サービスの特長 【2…続きを読む
Googleの警告を受けたリンクを含む記事を削除してほしい 「ウェブリブログ利用規定」および「BIGLOBE会員規約」に抵触していないウェブリブログに対し、こちらでは記事の削除やリンクの削除、およびウェブリブログ開設者の方へのご連絡はいたしかねます。あらかじ…続きを読む
アフィリエイトを始めたい ウェブリブログではアフィリエイトをご利用いただくこともできますが、お客さまのご契約によってご利用範囲などが異なりますので、必ずご参照の上、ご利用いただきますようお願いいたします。 【1】商用利…続きを読む
メールアドレスを変更したい メールアドレスを変更した際は、以下3つのお手続きが必要となります。 【1】ウェブリブログの通知メールアドレス設定 【2】BIGLOBEからのメール受け取り設定 【3】メール投稿設定の認証用…続きを読む
YouTubeの表示サイズを変更したい 記事にYouTubeを掲載する際にサイズ変更を行う場合は、埋め込みコードの「width」と「height」の数値をご変更ください。 なお、動画埋め込みコードなどのタグを記述する際は、以下の点に…続きを読む
たくさんの人にブログを見てもらいたい ブログを公開している以上、多くの方に見てもらいたいというのが一般的だと思います。 ブログ記事の書き方を工夫することで、よりたくさんの人に見てもらえる機会が増えますので、ぜひ、ブログ記事を作成する際…続きを読む
記事投稿日時の表示設定(変更)方法 記事投稿日時を記事投稿画面から変更することができます。 また、記事一覧から一括で編集することもできます。 【1】記事投稿日時の変更方法 【2】記事投稿日時の一括編集方法 【1】記事投稿日…続きを読む
有効期限・予約投稿の設定方法 記事の投稿には、公開日時を限定する「有効期限」設定と、公開日時を指定する「予約投稿」設定があります。 【1】 有効期限(プレミアムオプションをご利用中の方の限定機能) 指定された日時に公開し…続きを読む
ブログの表示が崩れている ウェブリブログの表示が崩れている場合は、ブログ内に記述した「タグの閉じ忘れ」や「タグの閉じすぎ」などの誤記が影響している可能性があります。 3つの事例をご参照いただき、お客さまご自身でブログ内…続きを読む
記事を更新しても広告が表示される ウェブリブログでは60日以上記事の新規投稿がない場合、自動的に下図のような広告が表示されます。60日以内に記事を投稿しているにもかかわらず広告が表示される場合は、2つのケースの可能性がありますので、…続きを読む